アカチャンホンポが仕事中の体調不良について、727人のリアルな声をお届け。体調不良をどう対処したかなど、気になる内容が盛りだくさん!

2019年 8月30日

妊娠すると、つわりやお腹の張り、体のだるさなど、体調が悪くなることが多いですよね。家にいる時なら横になったり、眠ったりできるけれど、仕事中となるとそうはいかないもの。そんな時、どのようにして体調不良を乗り切ったのか、働く先輩ママたちにリサーチしました。 

Q1妊娠中にいつまで仕事をしていましたか?(パート・アルバイト含む)

妊娠中に仕事をしていた方は76%でした 産休まで働いていた 40%…

Q2働いていたと答えた方に質問です。
妊娠している時、仕事中に体調が悪くなったことはありますか?

時々あった 43% あまりなかった 27%…

Q3あると答えた方に質問です。
それはどんな症状でしたか?

先輩ママが悩んだ仕事中の体調不良の症状は 1位吐き気 275人 2位 お腹の張り 210人…

つわりの症状のひとつ、吐き気に悩んだ方が一番多いという結果に。続いてお腹の張り、体のだるさが上位となりました。その他の意見の中には、眠気や腰の痛みを訴える方が多くみられました。
妊娠中は体調が日々変化しがちです。朝は元気に出勤できても、急に具合が悪くなってしまうことがありますので、そんな時の対処法も知っておきたいですね。

Q4仕事中に体調が悪くなった時、
どう対処しましたか?

職場の椅子で休憩をする方が多い結果に 1位職場の椅子に座って休んだ158人 2位職場を早退した153人…

仕事中に体調が悪くなった時に、早退して体を休めることができればよいですが、なかなかそうはいかないことも。そんな時は、多くの先輩ママがそうされていたように、ひとまず職場の椅子に座って休憩ができるとよいですね。つわりによる吐き気などを感じた時は、食べ物や飲み物を口にするのもよいようです。
また、職場の席で休むと他の人の目が気になる場合は、先輩ママたちのように職場のトイレなど、その場を離れて休むのも手。我慢したという答えもみられましたが、つらい時は無理をせずに休憩を取り、仕事の時間などを調整できるとよいですね。

<調査概要>
調査目的:仕事中の体調不良について
実施者:株式会社赤ちゃん本舗
有効回答数:727件
調査対象者:アカチャンホンポ会員の18〜44歳女性
調査実施期間:2019年5月10〜12日
アプリなら、もっとお役立ち情報満載 !
今すぐダウンロード! 今すぐダウンロード!
ページの先頭