

しのぶさん
生後1歳0ヶ月、ファーストバースデーの記念日フォトをお家でかわいく撮る方法
生後1歳0ヶ月のファーストバースデーは、子どもの成長祝いの中でも特別な一日。
まだまだぐずることも多いので、おうちではじめての誕生日をお祝いする方が多いようです。
ファーストバースデーでは、SNS映えしそうな新定番から、古くからの日本の伝統行事までお祝いのアイデアが盛りだくさん!
おうちの中で工夫をしながら、1歳ならではのわんぱくな姿を写真におさめてみては?
・「アカチャンホンポ」と毎月無料*のましかく写真プリントサービス「ALBUS」の共同コンテンツです。
・アンケートはALBUSアンバサダー132名を対象に実施し、まとめています。
<この記事はこんな方におすすめ>
●生後1歳0ヶ月のファーストバースデーをかわいく撮りたい
●子どもの成長写真をきれいに残したい
●生後1歳0ヶ月のファーストバースデーをかわいく撮りたい
●子どもの成長写真をきれいに残したい
ALBUS(アルバス)アプリを使えば毎月8枚無料※でお子さんの写真を高品質プリントできます。いますぐ大切な家族アルバムをつくってみませんか?
※送料が別途かかります
初誕生ならではの行事をおうちでかわいく撮る

SAKICHIさん
01
やんちゃなかわいさのスマッシュケーキ
アメリカ発のファーストバースデーお祝い、スマッシュケーキ。
赤ちゃんに好きなようにケーキを手づかみで食べさせてあげるため、ケーキをスマッシュ(強くたたく)したり、顔をうずめたりと、無邪気な姿がたまらない新定番です。
SAKICHIさん
「1歳の誕生日イベントのひとつ、スマッシュケーキ。最初警戒してなかなか食べてくれず、ノースマッシュで終わるのかと思いきや…最後は最高のスマッシュと笑顔で食べてくれた娘にシャッターが止まりませんでした」
ナツさん
「スマッシュケーキのイチゴを上手に選んで食べているのを見て、かわいいやら感動するやらで半泣きでずっと見つめていました。壁と床に合計45枚の写真を敷き詰めました」
02
しりもち姿も愛しい一升餅
ののさん
一升餅は、一生子どもが食べるものに困らないように、願いをこめた一升餅(約2kg)を背負う伝統行事。
地域により祝い方の違いはありますが、一般的に餅を風呂敷に包んで、立ち上がれたら出世する、座り込んだら家を継いでくれる、転んだら厄落としができたといわれます。
立っても立てなくても、子どもの一生懸命な姿が素敵な家族の思い出に。
03
子どもの動きから目が離せない選び取り
K.Mさん
子どもの将来や才能を占う選び取りは、家族で盛り上がるファーストバースデーの記念行事。
そろばん=商売上手、財布=お金に困らないなど、意味をもたせたアイテムを子どもの前に並べ、どれを手に取るかで将来を占います。
子どもが手に取るとあぶないアイテムもあるので、代わりにカードを使うのがおすすめです。
生後1歳0ヶ月、赤ちゃん期の卒業時期に撮っておきたい写真
弓削沙織さん
「一升餅用にファーストリュックをプレゼント♡つかまり立ちも上手になりました」
お祝いでの華やかな写真はもちろん、日常での自然な姿も写真に残すことで、生後1歳0ヶ月の著しい成長変化を思い出に残せます。
優綺さん
1歳を迎えると、首もすわらなかった頃と比べて、いろんなことができるようになってきます。
この時期ならではの立っちやあんよ(歩き始める)のかわいいポーズや、ありのままの姿をたくさん写真に撮っておくことを先輩ママ・パパもおすすめしています。
ALBUSましかく写真アプリで、ファーストバースデーの思い出をプリント
「ALBUS」なら、かわいい「ましかく」写真を毎月8枚、ずっと無料*でプリントできます。
専用アルバムに写真をさっとしまうだけで、大切な瞬間を収めたアルバムがいつのまにか出来上がっていきます。
※送料が別途かかります
また、誕生日などの記念日だけでなく、日常の何気ない写真もアルバムに残すと、後から見返した際に、子どもの成長をより実感できます。
ALBUSでは、過去のお写真も注文できるので、これまでの思い出や成長の写真をまとめてみてはいかがでしょう。
初回限定特典!ALBUS無料アプリで子どもの思い出写真を残そう
初めてALBUSをご利用いただく方に、アルバムづくりが楽しくなるクーポンをご用意しました。
<特典内容>
● 毎月の無料写真プリント枠: 翌月から1枚追加
ALBUSアプリを無料ダウンロードし、ユーザー登録画面で招待コード入力で特典ゲット!