赤ちゃんの日2025
ほっこりエピソード

ハイハイレースで、大泣きしていた赤ちゃんのことを、隣のレーンの赤ちゃんがずっと気に掛けていた。近づいてじっと見つめて、「大丈夫?」と言っているように見え、お客様もみんな「かわいい!優しい!」と笑顔に。
ご来店いただくベビちゃんたちは従業員に「ばいばい」などファンサをたくさんくれます。スマイルを提供するこちらが癒されてしまい、「かわいい!」の声がついつい漏れてしまいます。
お客様のお子様にこんにちはとあいさつしたら、「新しいうわばきで幼稚園に行くの!」「4歳!」「こないだお誕生日だったからいっぱいプレゼントもらったの!」と自分からたくさん話し出してくれたのが可愛かったです
毎回ハイハイレースには自分の子ではないながら感動をもらっています。笑顔で親御さんに向かう姿、泣きながらも一生懸命ハイハイする姿、お隣のお友だちと見つめ合う姿など、愛と感動をありがとうございます。
お子様2人連れのお客様で、下のお子さまの足の計測をしていたら、お兄ちゃんが一緒に計測するのを手伝ってくれた。また、これがカッコいいよなど商品を選ぶのも手伝ってくれた。
マタニティの頃から接客してるお客様が出産して赤ちゃんを連れてこられ はじめまして、と言うとギュッと手を握り返してくれて、笑顔、笑顔の空気間でした
ハイハイレースにて3コースの内1人だけ全く進もうとしなかったが親御さん・従業員・参加されている皆さん全員で「頑張れー!」と応援したところ驚く速さでハイハイしてゴールしたこと。会場は笑顔に包まれました。
出産準備用品の接客をさせて頂いたお客様で、ご出産後、『生まれしたよ!また色々商品の事教えて下さい!』と声かけして頂き嬉しくなりました。
赤ちゃん抱っこしてたパパに可愛いですね と言うと今寝てるんですよ と言われてしばらくして 起きましたから連れてきました。と言われほっこりしました。
イベントでてがたスタンプをやっている時に赤ちゃんが泣かずに出来て、ママがいつもてがたやろうと思うとなかなか出来なくてと「お姉さんうまい」と言っていただけたことが嬉しかったです。
抱っこ紐の接客中で、お客様が、お子様を実際に抱っこされて抱っこ紐の試着をされた際、ずーっとその赤ちゃんが、私のほうを見てくれて、にこっとしてくれました。
ファーストシューズの接客の時、赤ちゃんに何度も抱っこをせがまれずっと抱っこをしてたことがあります。パパママが呼んでも私にべったりでパパが寂しがっていましたが、かわいくてとても癒されました。
ハロウィンの時期にプリンセスの格好をした子がいて、バイバイと手を振ったらプリンセスの挨拶で返してくれたこと。可愛すぎて溶ろけました(足をクロスさせて、ドレスを広げて一礼)
レジで「バイバイ」と手を振った時は、緊張のせいかバイバイできなかったのに、少し遠ざかった後に明後日の方向にバイバイをしているのが見える時がたまにあります。たまらなく愛しいです!ちゃんと見てます!
赤ちゃんが生まれる前の出産準備の買い物で、ご夫婦で悩みながら、幸せそうに買い物する姿はいつみても嬉しいものです。生まれてくる赤ちゃんに、「こんなに愛されているよ~!」と教えてあげたくなります。
ハイチェアのお試し時、座ってる写真を撮って検討したいと言われたので、カメラマンをしているママの後ろで、カメラ視線を向けてもらうように、わちゃわちゃしていたら、視線だけでなく笑顔までもらえた。
店内に靴下が落ちていることがチラホラ…パパママが気づかないうちに、上手に靴下を脱いでる赤ちゃん~可愛すぎるんです!落ちていた片方の靴下をお渡しすると、いつの間に!と反応してくれるパパママにホッコリします!
2歳くらいの可愛らしい女の子が、スキップしながらレジを横切りました。「こんにちは、いらっしゃいませ」とお声掛けをしたところ、クルッと振り返り、「私、オムツを買いに来たのよ♪」と話してくださいました。
数年前のこと。店舗で、売台の陰からひょっこり現れた3歳くらいの男の子と、少しの間お話をしていました。別れ際、「お姉さん、がんばってるね!」と頭をポンポンしてくれました。今でもキュンとする思い出です。
お子さまがグズっていて動かなかったけれども、パパがSNSで流行っている『エッホエッホ♪』と言ったら、お子さまが笑顔になってパパのところまで歩いていった。普段のやり取りが想像出来てホッコリした。
レジでお会計金額を伝えお支払い方法を尋ねていると、目の前のお客様より先に下のほうから『ペイペイで!』とかわいらしい声が!2歳くらいのお子さまから返答いただきました
レジ対応中「合計で〇〇円です」とお伝えするとお客様と一緒のお子様(2~3歳くらい)が声マネしながら「ペイペイ」と返答してくれました。