#{title}

抱っこでないと寝てくれない、寝たと思って布団に寝かせると起きてしまう、何をしても寝ないなど、お子さまの寝かしつけで悩んだことはありませんか?
お子さまが寝てくれないと、ママ・パパの睡眠時間をうまく確保できないこともあり、辛いですよね。

一度は聞いたことがある方も多い「ねんねトレーニング(ネントレ)」、やってみたいけれど実際どんな感じ?何をすれば効果がある?うまくいくか不安、と気になることがたくさん。
先輩ママ・パパはネントレをやってみた?どんなものを用意した?効果があった?
その実態を調査してみました。


Q1.お子さまの寝かしつけについて、悩んだことはありますか?

#{title}

82%の方が寝かしつけについて悩んだことが「ある」と回答しました。
寝かしつけでの悩みは、多くの方が通る道ということがうかがえます。

また、63%の方が、生後3ヵ月までと比較的早い頃から悩んだことがあるようです。
産まれてすぐの頃は授乳で寝たり、気がつくとベッドや布団の上で寝てくれていた子も、少しずつ大きくなって体力もつき、様子が変わってくる時期でしょう。


Q2.ネントレ(ねんねトレーニング)について調べたことはありますか?

#{title}

80%以上の方がネントレについて調べていました。
赤ちゃんの寝かしつけはママ・パパの睡眠時間にも影響するので、何か良い改善方法があるか調べてみたいと思いますよね。
70%近くの方がネントレを実際にやってみたり、しようと思ったりしていて、何とか解決したいという気持ちが見られます。
「できそうな内容を部分的に参考にした」という声もありました。
ネントレについて調べたうえで「実施していない」方も30%ほどいらっしゃいました。


Q3.ネントレのために準備した(しようと思っている)モノはなんですか?

#{title}

1番多く使われているものは遮光カーテン、次いでおしゃぶり、3番目に授乳ライトという結果でした。
明るさが刺激になって眠れなくなることもあり、対策として遮光カーテンを窓に取り付けたり夜間授乳の際にほんのり明るくなる授乳ライトを使ったりした方が多く見受けられました。
ホワイトノイズマシンは赤ちゃんがおなかの中にいたときに聞いていた音(胎内音)に似ていて、赤ちゃんは安心して寝てくれるとも言われています。
おくるみも、ネントレのアイテムとして活用する方がいらっしゃいました。


また「準備していて役に立ったものは何ですか?」という質問に対して、遮光カーテンを準備した方のうち72%が「役に立った」と回答しました。効果を感じる方が多いアイテムのようです。
特に日の出が早い夏の間は大いに活躍してくれそうです。
次いでベビーモニターが役に立ったと回答したのは68%。赤ちゃんから離れて様子を見ることができるので、別室で休んだり家事をするときにあると便利ですね。
3位はスワドル(成形タイプのおくるみ)で61%の方が役に立ったと回答しています。
寝袋のような形になっていて赤ちゃんを入れてあげるだけの便利なアイテムです。
ただ、赤ちゃんの足の動きを長時間制限してしまうと「発育性股関節形成不全」のリスクがあるため、きつく締め付けすぎないものを選び、短時間の活用にしましょう。
ネントレの専門書で、赤ちゃんの睡眠やネントレのやり方について正しい知識を身につけるのも大切なようです。
ホワイトノイズや授乳ライトは約半数、おしゃぶりは4割近くの方が効果を実感していたようです。


Q4.ネントレのために準備した(しようとしている)こと、実践した(しようとしている)ことはなんですか?

#{title}

起床時間や眠る前のルーティンを決めるなど、生活習慣を整えることを意識している方が多いようです。
また、赤ちゃんが起きていられる時間(活動時間)の目安を調べた方も多く見られました。
一方で授乳方法を変えたり、寝室を分けるというのは対応が難しいケースもあると思います。
ネントレを実践される場合は、それぞれの家庭環境でできる範囲でやっていきましょう。


「準備した、実践したことの中で効果を感じたことは何ですか?」という質問に対して、「毎日の起床時間と就寝時間を決める」「寝る前のルーティンを決める」の2つは、約65%の方が効果を実感したと回答しました。 赤ちゃんが夜型の生活ではなく日中活動できるようになれば、ママ・パパの負担も軽くなりますね。
「寝ている時に泣き出しても、しばらくの間は様子を見る」というのはネントレについて調べているとよく見受けられ、効果もあるようですが、あやしたり抱っこしたりせずに泣いている赤ちゃんをそのままにしている、という状況がママ・パパのストレスになることもあるかもしれません。
自分に合わない、ストレスに感じると思ったら、違う対応方法に切り替えてみるのもいいかもしれません。


Q5.ネントレを実施してよかったことはありますか?

#{title}

一番多かったのは「親の睡眠時間が増えた」という回答でした。
夜間授乳で睡眠時間がなかなか確保できず、大変な日々の中で少しでも寝る時間に充てたいという方が多い印象でした。睡眠時間を少しでも長く確保できて体力が回復すると、気持ちにも少し余裕が生まれますね。
「寝かしつけの抱っこが不要になった」「ベッドや布団でしっかり寝てくれるようになった」などママ・パパの負担が軽くなるのも嬉しいですね。


Q6.寝かしつけで悩まなくなったのはいつ頃ですか?

#{title}

ネントレをした方のほうが、早い時期から寝かしつけに悩まなくなる傾向が見られました。
ただ、ネントレをした方でも、2割近くはまだ悩むことがある、という回答でした。
「落ち着いていた時期もあったが、波がある」という声もありました。
日々子どもも成長して変わっていき、同じ対応でうまくいくこともあれば、うまくいかない時もあるようです。


Q7.ネントレについて調べなかった、実践しなかった理由は何ですか?

#{title}

ネントレについて調べなかった方、実践しなかった方の理由としては「自分や子どもに合わないと思ったから」という声が一番多く見受けられました。
ネントレによるメリットも多くありますが、ストレスを感じてしまう場合も少なくないようです。
実践する前でも、実践中でも、合わないと思った時にはやめる勇気も必要かもしれません。

他にも、パートナーや家族の助けがあり、適宜休むことができたという声もありました。
2022年10月から産後パパ育休(出生時育児休業)が施行されました。育児休業の分割取得も推奨されているので、ご家族で話し合って育児環境を整えられるといいですね。

「産後パパ育休(出生時育児休業)」についてはこちら(厚生労働省ホームページ)


#{title}

いかがでしたか?
ネントレは親子ともに少なからずストレスを感じてしまうものですが、得られるメリットも大きいです。
様々な手法があるので、実践してみる場合はご家族に合うものを取り入れてみて、無理なく進めてくださいね。


<調査概要>
調査目的:ねんねトレーニングについて教えて
実施者:株式会社赤ちゃん本舗
有効回答数:1,180件
調査対象者:アカチャンホンポ会員


#{title}